ブログ

玄関扉のリフォーム費用ってどのくらい? メリットや注意点を解説!

新着情報

玄関扉は家の顔とも言える重要な部分です。日々使う場所だからこそ、劣化が進みやすく、見た目や防犯性の向上を目的にリフォームを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回の記事では、玄関扉のリフォーム費用やメリット、そして注意点について解説します。今後リフォームを検討しているという方は、参考にしてみてくださいね。

まずは気になるのが、玄関扉のリフォーム費用ですよね。ある程度の予算が分からないことには、リフォームの計画をするのが難しいものです。そこでまずは、玄関扉のリフォームにかかる費用相場についてお話をしていきますね。

費用相場:20万円~50万円
ドア本体の費用相場は、上記の通りとなります。アルミ製やスチール製のものは比較的安価ですが、木製や断熱性能の高いタイプになると費用が高くなります。また素材以外の部分でも、機能性や扉そのものの厚み、大きさ、既製品を使用するか特注サイズにするかといった部分でグレード、費用が大きく変わってきます。

費用相場:3万円~5万円
玄関扉をリフォームする場合は、既存扉の取り外しと、その処分費用がかかってきます。費用相場は業者の価格設定だけではなく、既存の玄関扉の状態によって異なりますが、おおよそ上記の費用以内で収まることが多いです。撤去費用は扉本体価格に含まれないため、注意が必要です。

費用相場:5万円~10万円
新しい玄関扉を搬入し、現場で取り付ける作業にかかる費用相場は上記の通りです。取り外した後の玄関扉の後を補修したり、塗装のやり直しなどに費用がかかるため、玄関扉の本体価格以外にもこうした諸経費用が発生します。意外と見落としがちな費用ですので、こちらも合わせて予算として見ておくと、見積もりを貰ったときに項目の確認がしやすくなりますよ。

玄関扉のリフォーム費用について知っていただくことができたかと思います。「思ったよりも高い」と感じた方は多いかもしれません。リフォーム工事では、本体価格以外の費用が見落とされがちな部分ですので、イメージよりも費用が高く感じる方は多いです。そんな玄関扉のリフォームですが、リフォームをすることで玄関扉が新しくなる以外にどんなメリットがあるのか、その点も気になりますよね。そこでここでは、玄関扉をリフォームするメリットについても解説をしていきます。

玄関は家への侵入が最も多い場所です。そのため、古くなったドアを最新のものに交換することで、ピッキング対策や防犯カメラ連動の施錠システムを導入できます。多くの新しい玄関扉は、複数のロックポイントを備えており、外部からの侵入を防ぐためのセキュリティ機能が格段に向上します。さらに、最近ではスマートロックを搭載したモデルもあり、スマートフォンで施錠・解錠ができる便利さと安心感がプラスされます。玄関扉の防犯性能を高めることで、家族全員が安心して暮らすことができるようになります。

玄関扉の交換は、断熱性能を高める絶好の機会です。最新の玄関扉は、優れた断熱材を使用しているため、外気の侵入を防ぎ、室内の温度を保つ効果があります。具体的には厚みのある玄関扉や断熱使用の玄関扉を選ぶことで、冷暖房効率がアップし、エネルギーコストを抑えることができます。また、遮音性能も向上するため、交通量の多い道路沿いの住宅や、騒音が気になる環境でも快適な室内空間を確保できます。家全体の住み心地が向上し、エコな生活を実現できる点が大きなメリットです。

玄関は家に来てくれた来客者が最初に目にする場所であり、家全体の印象を左右します。新しい玄関扉にリフォームすることで、デザイン性や素材感をアップさせ、家全体のイメージを刷新することができます。例えばモダンなデザインやカラーリングを選ぶことで、外観が洗練された印象に変わり、家の資産価値も向上する可能性があります。玄関扉の選択のうえでひとつの例をあげましたが、このように個性を反映させたオリジナルのデザインを取り入れることで、住宅の外観の美観やデザイン性を維持することができます。

古い玄関扉は、経年劣化によって隙間やひび割れが発生しやすく、そこから雨水が浸入して雨漏りの原因になることがあります。新しい玄関扉に交換する際には、ドア枠や周囲のシーリング材も見直すため、防水性能が向上し、雨漏りを防ぐことができます。また、玄関周辺は外壁と接しているため、外壁の防水処理と併せて行うことで、玄関からの雨漏りリスクをさらに軽減できます。これにより、家全体の耐久性が向上し、長期的なメンテナンス費用の削減にもつながります。

玄関扉をリフォームすることで、さまざまなメリットを得ることができるということが分かりましたね。玄関扉をリフォームを積極的に検討している方もいらっしゃるかと思います。しかし、玄関扉をリフォームする際はいくつかの注意点があります。大切な家の顔となる玄関扉ですので、失敗はしたくないものです。そこでここでは、玄関扉をリフォームする際の注意点について解説をしていきます。

玄関扉のリフォームは、デザインや素材によって費用が大きく変わります。例えば、高品質の断熱材や防犯性能を持つドアは高価になる傾向があります。また、ドア枠の交換や防水対策など、付随する工事が追加されることもあるため、予算には余裕を持たせておく必要があります。事前に見積もりをしっかりと確認し、費用面での計画を立てることで、後から予算オーバーにならないように注意しましょう。また見積もりは一社のみではなく、2~3社に依頼して複数の業者から見積もりを貰うようにしましょう。相見積もりを実施することで希望している玄関扉のリフォーム内容に対して、費用相場がどの程度なのかを把握することができます。近年はリフォーム詐欺が増加傾向にありますので、見積もりの段階からしっかりと業者の精査をしましょう。

合わせて読みたい記事!
身近に潜むリフォーム詐欺に注意! リフォームは適切な業者選びが大切!
https://www.elife-home.net/column/reformsagi.html

玄関扉のリフォームは、家の出入り口をふさぐ作業になるため、施工期間中は住まいへのアクセスが制限されることがあります。特に玄関が唯一の出入り口の場合、リフォーム期間中にどのように出入りするかを事前に計画しておくことが重要です。また、天候にも影響を受けやすいため、雨天時の工事がどのように進むのかも確認し、スケジュールを調整しておくと安心です。

玄関扉の素材は、耐久性やメンテナンスの手間に大きく関わります。木製のドアは温かみがありますが、定期的なメンテナンスが必要です。一方、アルミやスチール製のドアはメンテナンスが少なく済む反面、デザインの幅が限られることがあります。また、地域の気候に適した素材を選ぶことも重要です。湿気が多い場所では錆びや腐食のリスクが高いため、そのような条件に強い素材を選ぶようにしましょう。

玄関扉は防犯性を高める一方で、見た目のデザインも大切です。しかし、防犯性能を重視しすぎると、デザイン性が犠牲になることがあります。例えば、強固な防犯扉を選ぶと、窓がないため自然光が入りにくくなることも考えられます。そのため、防犯性能とデザインのバランスをしっかりと考え、家の外観と機能性の両方を満足させる選択が必要です。

玄関扉をリフォームする際に、多くの方が既存の屋根や外壁との相性を気にされるかと思います。特に屋根や外壁が劣化し始めている場合は、玄関扉を新しくすることで、かえって劣化が目立ってしまったり、外観の統一感が失われてしまうことがあります。そのため、玄関扉のリフォームでは、屋根と外壁の同時施工もオススメしています。また、屋根と外壁のリフォームの同時施工は、外観の統一性だけではなく、その他にも利点がたくさんあります。では具体的にどのような利点があるのか、玄関扉のリフォームと屋根・外壁の同時施工がオススメな理由について詳しく解説をしていきます。

玄関扉は外観の重要な一部であり、屋根や外壁と一体感を持たせることで、家全体のデザインが統一されます。屋根や外壁をリフォームする際に、玄関扉のデザインや色も調整することで、全体的なコーディネートがしやすくなり、外観がより洗練された印象に変わります。例えば、外壁の色に合わせた扉を選んだり、素材感を統一することで、家の雰囲気に一貫性が生まれ、周囲に対しても上品な印象を与えることができます。

玄関扉周辺は、雨風が直接影響する場所であるため、屋根や外壁のリフォームと同時に防水対策を強化することが重要です。屋根や外壁の防水処理を行う際に、玄関周辺のシーリングやドア枠の防水性も一緒に確認・改善することで、将来の雨漏りリスクを軽減できます。特に、玄関周辺にひび割れや隙間がある場合、放置しておくと内部構造にダメージが及ぶ可能性があるため、外壁工事と一緒に玄関扉周辺の防水処理も検討しましょう。

一度に複数のリフォームを行うことで、工事にかかる時間やコストを抑えることが可能です。例えば、玄関扉のリフォームだけを行う場合と比べ、屋根や外壁リフォームとセットで依頼することで、足場の設置や解体の手間が省け、トータルコストが削減される場合があります。また、複数のリフォームを一度に行うことで、施工スケジュールを短縮できるため、長期にわたる工事の負担を減らすこともでき、効率的に住まいをメンテナンスすることが可能です。

イーライフでは経験豊富なアドバイザーが、専門的なこともわかりやすくご説明します。パックプランをご用意しているので、追加料金が発生する心配もありません。もし他社の見積もりがあればご持参ください。当社との見積もりの見比べやご相談にも対応可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。