ブログ

ベランダの屋根修理はどんなことをやる? 修理内容&費用相場の解説!

お役立ちコラム

ベランダの屋根は、天候などの影響による劣化や飛来物などの影響で、風や雨で騒音がしたり穴が開いてしまうことがあります。ベランダのトラブルを放置しておくと、ベランダ屋根が落ちてしまったり、飛んで行ってしまうなど安全性にも関わる事故につながる可能性があるため、今現在ベランダの屋根に劣化症状や何らかのトラブルを抱えている方は注意が必要です。そこでここでは、ベランダの屋根の劣化や飛来物などの影響で修理が必要になった場合、どのような修理を行うのか修理内容や修理にかかる費用相場について解説をしていきます。

ベランダの屋根の状態によって必要になる修理や、かかる費用は変わってきます。そのためここでは、一般的に行われているベランダの屋根修理の内容と平均的な費用相場について解説をしていきます。

費用相場:5,000円~10,000円
ベランダの屋根は、パネルを組み合わせてネジで固定して飛んでいかないようにしています。しかし、雨水などの影響で劣化することでネジがゆるみ、風が吹いたり雨が降るたびに、パネルがガタついて騒音を出してしまうことがあるのです。ベランダの屋根そのものが劣化していない場合であれば、ネジの締め直しや劣化したネジの交換をするだけで、騒音を抑えることができます。ネジの本数や、業者の交通費、人件費などで金額は上下しますが、部分的なネジの交換だけであれば高額な修理費用はかかりません。

費用相場:20,000円~60,000円
ベランダの屋根パネルが破損していたり、穴が開いてしまっている場合は、破損個所のパネルを交換するのが一般的です。使用している屋根パネルによっては、1枚あたりの単価が変わってくるため、費用相場には上下で大きな差が発生します。

費用相場:80,000万~250,000円
ベランダの屋根全体が劣化している場合は、屋根全体の交換を行います。全体の屋根交換の場合も、同様に屋根の1枚あたりの単価で費用が変わってくるため、予算との兼ね合いが重要です。ここでの費用相場は、一般的な屋根サイズのパネル4枚を費用として計算しています。バルコニーにかかっている屋根が大きい場合や、特注のパネルサイズを使用している場合は、更に費用がかかる可能性があります。

費用相場:250,000円~500,000円
ベランダの屋根は、支柱を立てて屋根の重さを支えています。構造上、外壁面に取り付けているタイプもありますが、いずれにしてもバルコニー屋根は一般的なサイズであれば支柱が必要になります。しかし劣化によりバルコニー屋根が傷んでいるケースでは、同時に支柱も傷んでおり、屋根と一緒に交換をすすめられることもあります。支柱込みでの交換費用の相場は、250,000円~500,000円と高額になります。

ベランダの屋根修理を行う場合は、屋根単体の費用だけではなく、費用相場には別の費用も含まれます。カタログなどで屋根材を決めたという方は、当然これらの別の費用は記載されていないため、想定外の費用に見積もりを見てビックリしてしまうかもしれません。そこでここでは、ベランダの屋根修理を依頼するうえで知っておきたい、屋根単体だけではないその他の費用について解説をしていきます。

ベランダの屋根は、基本的には高所に設置されています。ベランダの修理と聞くと脚立を立てるイメージをされる方も多いですが、高所作業を伴う工事では足場が不安定になってしまうことが多く、特に屋根の交換などの場合はプロの業者であっても脚立では足場が足りず十分な作業が行えません。そのため、大きな工事が発生する場合は業者がバルコニーの外から外壁に沿って足場を組むことがあります。足場を組む高さや幅により金額は左右しますが、数万円の費用が見積もりに含まれます。足場代は意外にも盲点で、足場代を加味していなかったという方もとても多いです。高所作業は足場代が必ず必要になる、ということを知っておくことが大切です。

ベランダの屋根や支柱を交換する際は、既存の屋根や支柱は廃棄となります。工事の際に発生した廃棄物は、家庭用のゴミステーションに捨てることはできません。そのため、業者に引き取ってもらう必要があります。こうした工事に伴うゴミは建築廃材と呼ばれ、廃棄するのに手間がかかります。建築廃材の処分費用は、処分する建築廃材のサイズや処分する地域によって異なりますが、見積もりの中に組み込まれる費用ですので覚えておきましょう。

敷地内に業者の工事車両が停車できない場合は、付近のコインパーキングなどに駐車する必要があり、一般的には工事にかかる駐車費用は依頼した側が支払うことが多いです。地域のコインパーキングの料金や作業時間によって異なりますが、特に地域柄駐車費用が高くなりそうな場合は注意が必要です。費用を抑える方法としては、安いコインパーキングを探しておく、敷地内に工事車両が駐車できるように手配しておく、などの方法もありますが、駐車費用がかかる場合は作業予定時間を予め聞いたうえで、駐車費用も予算に組み込んでおくことが大切です。

工事は人間が行うため、人件費は必ずかかってきます。見積もりに分かりやすく記載している場合もありますが、つい予算に入れておくのを忘れていたという方も多いです。また、工事で狭小路地などで工事車両の停車が必要になった場合、地区の警察署などから交通誘導員の設置を義務付けられることがあります。交通誘導員の手配や道路の使用許可証などは業者が申請するのが一般的ですが、交通誘導員が必要になった場合はその分人件費も高くなるため、事前に業者に確認しておくことが大切です。

インターネットを検索すると、ベランダの屋根修理をDIYで安く済ませる方法なども多数紹介されています。普段からDIYに慣れているという方であれば、安く済ませることができるDIYで対応したいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、プロの業者にベランダの屋根修理を依頼することには、DIYで安く済ませることよりもメリットが多数存在しています。では、実際にプロの業者にベランダの屋根修理を依頼して得られるメリットとはなんでしょうか。一緒に見ていきましょう。

ベランダの屋根修理でDIYする方法として一般的な方法は、コーキング材や防水テープを使用した一時的な応急処置が多いです。しかし、プロの業者に修理を依頼することで、状況に応じて一番適切な修理方法を提案してもらうことができます。できる範囲で行うDIYよりも、一番適切な方法で修理をしてもらうことで、トラブルの根本的改善を行うこともでき住宅の寿命を長く保つことにもつながるのです。

バルコニーの屋根のような高所作業は、危険が伴うだけではなく、手元や足元が不安定になるため上手く施工ができないことが多いです。そのため、せっかくDIYで修理しても何度も繰り返しトラブルが発生してしまったり、施工不良により屋根材が傷んでしまう可能性もあるのです。一方でプロの業者に依頼することで、しっかりとした足場を組んだうえでプロが修理対応してくれるため、自分で行うよりも施工不良のリスクを大幅に低減できます。また、業者では一定期間の保証やアフターフォローを用意していることが多く、万が一の際にも安心です。

業者は、ベランダの屋根の施工を頼まれた場合でも、プロの目線としてベランダの屋根以外の部分で何かトラブルの予兆はないかなども含めて確認をしてくれます。もちろん勝手に工事をするということはありませんが、ベランダの屋根付近の外壁やベランダから雨漏りしているということも珍しくなく、こうしたトラブルは住人が気付いていないことも多いです。プロの業者が入ることで、気付かなかったトラブルにも先回りしてメンテナンスや修理をしてもらえるというメリットがあります。

ベランダの屋根が劣化している場合は、同じようにベランダの床面も劣化している可能性があります。ベランダの防水工事は10年~15年に一度のペースでメンテナンスが推奨されていますが、20年以上経過していても問題なく使えているという住宅は多いです。しかし、劣化は確実に起きているものですので、何もせずに築20年以上経過しているという場合ではベランダの防水工事の同時施工も検討するようにしましょう。

防水工事以外にも、屋根や外壁も同じように10年~15年に一度のメンテナンスが推奨されています。住宅では、トラブルが起きる前に先回りしてメンテナンスをしておくことが大切です。そのため、今現在大きなトラブルを感じていないという方でも、屋根や外壁のメンテナンスも含めて業者に相談しておくと安心です。費用がかかるため同時にできないという方も、業者に点検を実施してもらい必要な修理があれば対応してもらう、といったこともできます。建物の寿命を延ばすためには定期的なメンテナンスが大切ですので、この機会に是非検討してみてくださいね。

イーライフでは経験豊富なアドバイザーが、専門的なこともわかりやすくご説明します。パックプランをご用意しているので、追加料金が発生する心配もありません。もし他社の見積もりがあればご持参ください。当社との見積もりの見比べやご相談にも対応可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。